なぜ?顧客の引継ぎが終わらない!!
組織と仕組みづくりパートナー/中小企業診断士の蛯原健治です。
社長がいちいち言わなくても、社員が勝手に動いて利益が2倍になる組織作りのコツをお届けします。

2日続けて支援先の課題が
「幹部の顧客引継ぎが進まない」
でした。
1社目は、
Aさんをプレイングマネジャーから
マネジメント専任にするために、
主要顧客を部下に
引き継がなければいけないのに、
一向に進みません。
10月からですので、
もう5カ月掛かっていますが
Aさんは、顧客対応でバタバタする毎日。
Aさんはどう考えているのでしょうか?
引き継げ → 分かりました
の繰り返しです。
経営者の方が、歯がゆい思いをしていると
打ち明けて頂きました。
どうすれば良いと思いますか?
問題は、
経営者が必要な支援をしてないことです。
組織の変革課題は大きく10ありますが、
1.時間の不足
2.支援の不足
今回は、上記の2つではないでしょうか!
部下に引き継ぐための時間をとる
<時間の不足の解消>
Aさんでなくても、
顧客が満足する対応ができる仕組みを
Aさんと一緒に経営者がつくる
<支援の不足の解消>
Aさんに任せて5カ月もできていないので
放置していたら、引継ぎは進みません。
来期の目標達成のためには
Aさんが顧客を引き継ぎ
マネジメントに専念することが必須で
今、一番の経営課題です。
であれば、
経営者が支援してでも
引継ぎを終えねばなりません。
Aさんを任命したのは経営者です。
Aさんができなければ、
できる方法を一緒に考えて
できるようにするのも
経営者の仕事の一つだと思います。
もちろん、
経営者以外に役員や部長などが
Aさんの支援をできればよいのですが
この会社は、社長の次が、Aさんになります。
企業変革の際、時間不足と支援の不足をまず
経営者が解消することが重要です。
4月のセミナーですが、
15日は、残席1名となっております。
早割も3月31日で終了です。
4月開催 「正しい社員面談仕組化セミナー」
▽▽▽
https://utage-system.com/p/VFagTKLsmhTE
【えびマガ】登録はこちらから
社長がいちいち言わなくても、社員が勝手に動いて利益が2倍になる組織作りのコツが分かるメールマガジン