成長企業の秘訣

同じ星を見ていますか?

組織と仕組みづくりパートナー/中小企業診断士の蛯原健治です。

 社長がいちいち言わなくても、

 社員が勝手に動いて利益が2倍になる組織作りのコツをお届けします。

皆さんは、大河ドラマ どうする家康 見ていますか?

徳川家康の一生を描いた物語です。


石田三成と徳川家康が出会ったシーンで

星を見ながら、

お互いに戦乱の無き世を創りたいという思いを語り合います。


そして、

「我々は、同じ星を見ていますな」と二人で共感しあいます。


しかし、結局、家康と三成は関ケ原の戦いで決戦し、

石田三成は破れ、処刑されます。


ドラマでは、石田三成が処刑される前

最後に「同じ星など見ていなかった」、といいます。


戦乱の無き世を創る というビジョンを共有したつもりが、

詳細が違っていたようです。


ところ変わって、

先日ある上場企業で係長クラスの階層別研修を行ってきました。


部下と問題の認識が違うという話がでました。

問題とは何かというと、

理想と現状のギャップのことを問題と呼びます。

組織で成果を上げるには、〇〇〇〇〇アプローチが重要です! :コンサルタント 蛯原健治 [マイベストプロ愛知] (mbp-japan.com) 参照

ということは、

1.理想の状態がずれているか、

2.現状認識がずれているか、

3.両方ともずれているか

どれかが起こっていると問題が違ってきます。


では、理想がずれないようにするにはどうしたら良いでしょうか?

理想の状態とは、ビジョン:情景です。

営業なら、目標100万円をクリアしている。

しかし、ここで終わったらいけません。


その目標100万円をクリアした時は、

どんなお客様に、どんな商品・サービスを、

どのようなプロセスで、何人のお客様に、

何回の訪問で、販売できているのか、

上司のサポートをどのくらい受ければ良いのか、

など詳細に描くことが大切です。


詳細にビジョンを描くことができ、

上司と部下で共有できれば良いのです。

大切なのは、部下に先にビジョンを話してもらい、

上司は部下がビジョンを考える

サポートしていくと共有しやすいです。


上司が先に話してしまうと、

理解のないままビジョンの押し付けになり、

その後のギャップを出すときに上手く出ません。


徳川家康と石田三成も、

もっとビジョンを具体的に共有していたら

ギャップ:問題認識も共有でき、

解決策も共有できたかもしれません。




【えびマガ】登録はこちらから

社長がいちいち言わなくても、社員が勝手に動いて利益が2倍になる

組織作りのコツが分かるメールマガジン

▽ ▽ ▽
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=cxwwAEv

Ⓒ 2020 Ebi Management Office