それって、世代間ギャップですか!?
組織と仕組みづくりパートナー/中小企業診断士の蛯原健治です。
社長がいちいち言わなくても、
社員が勝手に動いて利益が2倍になる組織作りのコツをお届けします。
コンサルティング先での話です。
社長が出張中の中、中核社員が辞めるということで、
今後どうしていくかについてのミーティングを行いました。
その中で、入社6年目のAさんは、
「できる人に頼らない仕組みを作って対応するべきだ!」
という意見でした。
一方、それを聞いた入社28年目のBさん
「今までにやったことないし、上手くいくかわからない」と、
Aさんの意見には、ネガティブな対応でした。
皆様の会社でも、
新しいやり方に賛同しないベテラン社員って
いませんか?
でもネガティブな反応には、
背景や理由があり、
なぜネガティブなのか深い考えがあるはずなのです。
もちろん若手のAさんにも背景や考えがあります。
これを知らずに議論すると、
意見に賛同するかしないかだけに
なってしまいます。
ですから、背景や理由、価値観
をお互いに聞く、
対話をすることが大切です。
でも対話だけで、本当にこの話し合いは上手くいくのでしょうか?
もう一つ明確にする必要があります。
それは、ビジョンです。
ビジョンとは、将来どんな会社がどんな状態になっていて、自分がそこでどう働いているかを明確にしたものです。
特にビジョンの時間軸を合わせるということが必要です。
実は、若手のAさんは、
自分がこの会社の20年後30年後のことも考え始めるようになったのです。
現社長がいなくなったあとのことも考えての発言でした。
一方、ベテラン社員のBさんは、10年勤めれば退職です。
そこまでの長期の視点で話をしていませんでした。
ベテラン社員と若手の社員の話があなわいのは、
環境の違いや価値観の違いで
片づけられてしまう場合が多いのですが、
ビジョンの時間軸をそろえて話すことも
実は、とっても重要です。
対話の前提として、
いつの話をしているのか、
いつどんな状態になっているか、
そのために今何をしたほうが良いかについて、
時間軸を揃えたビジョンを共有してみませんか?
800社の展示が見られるメッセナゴヤ
オンラインブースを覗きに来ませんか?
下記に登録していただくと、800社の展示が見られます。
検索機能も充実しています。
ついでに、EBIマネジメントオフィスのブースも
ご覧いただければ幸いです。
組織IT診断 ソコアゲについて資料を掲載しています。
https://nagoya2023.messe.ai/entry/form/add
【えびマガ】登録はこちらから
社長がいちいち言わなくても、社員が勝手に動いて利益が2倍になる
組織作りのコツが分かるメールマガジン
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=cxwwAEv