Z世代へは、叱るも褒めるも入りません!
組織と仕組みづくりパートナー/中小企業診断士の蛯原健治です。
社長がいちいち言わなくても、社員が勝手に動いて利益が2倍になる組織作りのコツをお届けします。
10月から、11月は上場企業の管理職や管理職1歩手前の方への研修が多かったです。
受講者からの質問で下記がありました。
「そもそも、褒められたことがないので、上手く、褒められません。褒めないといけないのでしょうか?」
「Z世代を叱ると、すぐに委縮してしまうのですが、どうしたらよいでしょうか?」
みなさんなら、この問いにどう答えますか?
私は
褒めずに、承認してください。
叱らずに、フィードバックしてください。
と答えています。
WEB辞書では
褒める
人のしたこと・行いをすぐれていると評価して、
そのことを言う。たたえる。
承認
相手に現れている違いや変化、成長や成果にいち早く気付き、
言語化して伝える。
無理して、すぐれていると評価する必要はありません。
だいたい、人は、自分ができなかった当時の記憶は消えています。
ですから、上司が、部下を優れていると評価することは難しいはずです。
だから、褒めるは難しいのです。
一方、承認は
相手に現れている違いや変化、成長や成果にいち早く気付き、
言語化して伝える。だけです。
ですから、難しくはありません。
ただ、部下をいつも見て、見続ける必要はあります。
プレイングマネジャーが多い現状、
この部下を見て、見続けるのが難しいかもしれません。
でも、この部下を見て、見続けるのは、
本来、最優先の上司の仕事ではないでしょうか?
あなたは、部下を見て、見続けて
変化を伝えていますか?
<叱るとフィードバック>については
次回、詳しく説明します!
【えびマガ】登録はこちらから
社長がいちいち言わなくても、社員が勝手に動いて利益が2倍になる組織作りのコツが分かるメールマガジン